【2024年度】おすすめ石鹸落ちコスメ【本当に石鹸だけでオフできる!】

    石鹸落ちコスメ愛用歴3年超えした私。
    これまで使ってきたアイテム達は
    どれも優秀でお気に入り♡

    だけどアップデートも大事だと思う!

    ということで
    最近使い始めた中で
    リピート確定のコスメをご紹介します。

    この記事の内容

    ・石鹸で落ちる・&beのベースメイク
    お湯で落ちる・アイブロウマスカラ
    ・まとめ・これからも石鹸落ちメイク続けます!

    石鹸で落ちる・&beのベースメイク

    大人気コスメブランド&be
    お店では購入制限されてたり、
    いつも遠目で見ていた私。

    石鹸落ちコスメだと
    知らなかったんだよね・・・

    カバー力のありそうな
    クッションファンデが
    アイテムにあったので購入。

    付属のスポンジで少量を
    ポンポンと肌に置くだけで
    しっかりカバーしてくれます。

    スポンジが黒なのが
    はじめは違和感でしたが、
    使ってみるとつけた量が
    わかりやすくて良い!
    気に入りました。

    そしてセットで使っているのが
    &beのコンシーラー。
    パレットのファンシーラーと
    スティックコンシーラーの
    2種類あります。

    私が使っているのはファンシーラー。
    3色展開ですが、全てに
    クマを隠すオレンジが入っています。
    私はベージュ&オレンジをセレクト。

    大好きな
    メイクアップアーチストの
    山本浩未さんが
    「下地をしっかり作って
     その上にファンデを乗せる」
    というようなことをおっしゃってました。

    このファンシーラーを使うと
    私でも下地がキレイに仕上がる!
    気分が上がります↑↑↑

    目元にオレンジ、
    シミ隠しにベージュを
    スポンジでポンポンと
    たたくように肌に乗せると
    程よくカバーしてくれます。

    塗ると目元が明るくなり
    ツヤが出てとても
    好印象な肌になります!

    カバー力、使用感は優秀。
    一日過ごして夜、
    恐る恐る石鹸でメイクオフしてみると・・・

    ファンデもファンシーラーも
    想像以上にキレイに落ちました!!

    これ重要。
    しっかりカバーしてくれるのに
    石鹸で落ちてくれて
    また感動˚✧₊⁎⁺˳✧༚

    石鹸をしっかり泡立てて
    濃密な泡を作り、
    丁寧なメイクオフをすることが
    鉄則です。

    心配な時は部分的に
    クレンジングを使ったり
    オイルでメイクを浮かせてから
    石鹸オフしたり
    してくださいね!

    お湯で落ちる・アイブロウマスカラ

    ナチュラル眉ムズ…

    これまでアイブロウはパウダータイプ&ブラシ
    で描いてました。
    上手くいくと嬉しい♡
    と思うぐらい成功率低かった…

    それで見つけたのが
    フーミーのマルチマスカラ!

    私はレディパープルに
    一目惚れして使ってます。

    他の色もそれぞれ
    ニュアンスカラーなので
    ナチュラルで垢抜けた
    印象になれますよ♡

    眉毛の一番フサフサなところから
    かるーく撫でるように
    乗せるだけでナチュラルな仕上がり。
    簡単なのもポイント高いです。

    そしてやっぱりフーミーは
    デザインが可愛いのも良い!

    その上お湯で落ちるなんて
    優秀すぎます。
    他のメイクと一緒に落とすので
    石鹸オフしていますが
    安心できますよね。

    足りない部分はアクアアクアの
    オーガニックアイブローで
    ちょこっと描き足してます。

    こちらもニュアンスカラーが
    使いやすいし
    デザインも洗練されてて好き。
    そのうえプチプラなので
    かなりおすすめです!

    まとめ・これからも石鹸落ちメイク続けます!

    私の石鹸落ちメイク歴も
    もう3年超え。
    いまだに続いているのは
    やっぱり肌の調子が良いから。

    以前みたいに乾燥しなくなったんだ〜

    もともと敏感乾燥肌なわたし、
    アラフィフになって以前以上に
    敏感肌になってきたような…

    これからもっとお肌をいたわって
    あげたいし、それについても
    ブログの記事にしたいと思っています。
    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    ぜひ他の記事も読んでくださいね。